ハイビジョンレコーダ

アナログ放送停止に向けて、皆さんどう対応されますか?

我が家のテレビは10年前に購入した20インチのブラウン管。
BSも見られるものでした。
まだまだ現役活躍できるものだったけど、
BSの音声が最大にしてやっと聞こえる状態になってしまっていて。。。
エコポイント開始に合わせて買い替えました。



20インチのハイビジョン液晶テレビ(シャープ・AQUOS)と
デジタルハイビジョンレコーダ(シャープ)DV-AC82 のセット
両方とも2008秋の発売。



テレビ         49.800円+6年保証2.490円
ハイビジョンレコーダ  38.200円+3年保証1.910円
テレビとの接続ケーブル  1.715円 
テレビ引き取り料     2.835円
      合計    96.950円 

エコポイント7.000円とリサイクル3.000円が戻るので
最終合計86.950円のお買い物でした。


デジタルハイビジョンレコーダ(シャープ)DV-AC82は
本体に最高のハイビジョン画質で22時間録画できます。

買った時は、録画で見れば早送りできる。。。 
と視聴中心での使用を考えたのですが

ハイビジョン画質だと、紀行番組がすばらしい。
奥行きがしっかりしたことで臨場感が増しました。



「ヨーロッパ絶景シリーズ」

過去の番組を編集しただけあって出来がいい。
DVD録画にチャレンジ
まず、2層の長時間録画のディスク
  2時間から3時間の番組では1枚に収まらない。
  再放送を、日時指定で分割してみました。
  9時から10時半・10時半から12時といった具合。
  これだとXP画像でダビングできました(ハイビジョン画質はダビング出来ない)
  しかし、一枚目が途中できれて、二枚目が途中から始まる。

  録画したレコーダ以外で見るのは、一層のDVDが適している。
  でもXP画質では60分が基準



それでお客様センターへ電話。数回の問いあわせの結論です。



私の場合、
  編集カットを加える=チャプター分割される
編集でカットするとき、60分をめやすに、場面の切り替わるタイミングでカットする。
DVD-Rでも、録画の追加が出来るので、別の番組を一緒に収めることも出来ます。




しかし、ダビングには時間がかかります。
予約録画がある時は、ダビング出来ません=予約ダビングはできるけど
ディスクの交換まで自動でやってくれない。。。

テレビの視聴は問題がないけど、録画やダビング作業中は編集作業ができない。

もうしばらく、思考錯誤が続きます。。。

今わかったこと=長時間のスペシャル番組(お気に入り)だけ丁寧に編集する。
        =余分をカットしたら、心地よく見られます。

   その他はそのまま録画する=余分な場面は早送り。




時間を取られない工夫をすれば、ハイビジョンレコーダは役立ちます。